Googleのバグか?ページのインデックスが不完全
5月3日から特定のページが圏外に!
5月3日から「サイト診断」で10位台まで上がっていたページが圏外に落ちました。site:でGoogleにインデックスされている情報を調べてみると、ページに記載されている情報を短くまとめたような内容になっていて、目次などのページ内リンクも表示されません。
Search consoleのURL検査でクロール済みページを表示でも、ページに記載されている内容とはかなり違う状態。このままインデックス登録をリクエストしても、適正に評価されないので、このままでは再びランクインすることは望めません。
他のページで同じように調べても問題は無さそうで、問題が起こっているのは、このページだけのようです。
5月5日にGoogleがコアアルゴリズムのアップデートを開始していますが、この問題はアップデートよりも前に起こっているので、アップデートで起こったバグでも無さそうです。
Googleで検索して同じような症状についての投稿が無いかも調べてみましたが、該当する投稿も発見出来ませんでした。
タグも問題無さそうです。他にしたことはサーバーのphpのバージョンアップくらいです。phpのバージョンアップが悪影響を与えるとも考えられず、今は途方に暮れている状態です。
プラグインの更新が影響している可能性も考えられるので、プラグインをバックアップから更新前の状態に戻して、しばらく様子を見てみます。
原因はWRtouchの代替モバイルコンテンツ
原因が分かりました。原因はWRtouchの代替モバイルコンテンツでした。WprdPressの編集画面の下にWRtouch代替モバイルコンテンツがあって、そこにGoogleがインデックスしている情報と同じものが記載されていました。
この情報を削除して、インデックスを待ちます。
清水 康次
最新記事 by 清水 康次 (全て見る)
- 検索結果に出てこない(表示されない)原因を解説 - 2023年4月26日
- 勝手に設置されるまとめサイトのリンクやnofollowになっていない広告 - 2023年4月26日
- ワードサラダはリンクをクリックする理由がありません - 2023年4月26日