検索数の調べ方とSEOへの活用方法

2024年6月22日

「会社やサービスの名前はネットでどれくらい検索されているのだろう?」「SEOでキーワードの検索数を調べたいけれどどうすれば良い?」

そんな疑問や悩みをお持ちの方はいませんか?

Googleなどの検索エンジンでは、毎日世界中で膨大な数の検索がされています。

2016年のアメリカでの調査によると、全世界で1日あたり55億回を超えているそうです。

しかし、そのキーワードの中には数回しか検索されていないものもあれば、何百万回と検索されているものもあります。

どんなキーワードが検索数が多いのかを調べることで、世の中の需要やSEOの対策、自社のサイトの改善などに役立てることができるでしょう。

そこで今回の記事では、検索数の調べ方と便利なツールについて紹介します。

検索数とは?

そもそも検索数とは何か知っていますか?検索数とはGoogleを中心とした検索エンジンで検索される回数のことで、「検索ボリューム」とも呼ばれます。一般的に1ヶ月の平均検索回数を指します。

検索数はそのキーワードに興味や関心を持っているユーザーがどれくらいいるのかを反映しているため、Webマーケティング、特にSEOにおいて重要なデータとなります。

検索数を把握するメリット

SEOの最適化

 適切なキーワードを選定するために、検索数を把握することは必須です。

検索数の多いキーワードをターゲットにすることで、より多くのトラフィックを獲得できます。

コンテンツ戦略

 ユーザーのニーズや関心に応じた有益なコンテンツを作成する際にも、検索数を参考にすることが有効です。

検索される可能性の高いトピックに基づいたコンテンツを提供することで、サイトの価値を高めることができます。

競合分析

 競合がどのようなキーワードでトラフィックを獲得しているかを知るためにも、検索数の調査は重要です。

競合の活動を理解し、差別化されたSEO戦略を立案することが可能です。

検索数を使ってできるSEOの内容

キーワードの選定

検索数のチェックはSEOのキーワード選定において必須となります。

検索数が少ないキーワードがGoogleで上位表示されたとしても、それは大きな成果にはつながりません。

かといって検索数が多いキーワードはそれだけ競合も多く、上位表示を狙うことは簡単ではありません。

どのキーワードを狙うべきか考える時、検索数と競合性(ビッグ・ミドル・ロングテールと検索ボリュームの組み合わせ)は重要な情報と言えます。

コンテンツの作成

検索数によって世の中のニーズの大きさを図ることが可能です。

Webサイトにはユーザーが解決したい悩みに答えるコンテンツを作成することが重要ですが、キーワードの検索数によってユーザーが何を知りたいのか、求めているのか、悩んでいるのかを探ることができるので、有益なコンテンツを作る際の参考にすることができます。

流入数の推測

検索数は、キーワードで上位表示された時にどれくらいの流入数を見込めるかという予測を行う際にも役立ちます。

検索キーワードによってクリック率は常に変動するためあくまで目安とはなりますが、1ヶ月の予想アクセス数は「1ヶ月の検索数×検索順位別の平均クリック数(平均CTR)」で算出することが可能です。

流入数を推測しておくことで、問い合わせ対応などの準備ができます。

認知度の確認

検索数によって自社やサービスの認知度、ブランディングを確認することができます。

その分野の専門家としてユーザーに認知されていれば、名前でGoogle検索されることが増えます。

そのため、認知度を確認する場合は名前を直接検索する「指名検索」の数を定期的にチェックすることで評価することができるでしょう。

検索数の調べ方

検索数を調べるには専用のツールを利用する必要があります。

以下に主要なツールとその特徴を紹介します。

Googleキーワードプランナー

Google広告の機能の一部で、SEOやリスティング広告を行っている場合におすすめのツールです。一度に複数のキーワードを調査することが可能で数値の信憑性も高いというのがメリットです。利用には登録が必要となります。

aramakijake(アラマキジャケ)

aramakijakeは登録不要で誰でも利用可能な検索数予測ツールです。

キーワードを入力するだけで簡単に検索数を調べることができます。

ただし、月間の検索数が少ないキーワードについては結果を表示させることができないことに注意しましょう。

Ubersuggest(ウーバーサジェスト)

Ubersuggestは検索数だけでなく、SEOの難易度や競合分析も無料で行えるツールです。

登録は不要ですが、無料版では1日の利用回数に制限があります(1日3回まで)。

Googleトレンド

具体的な検索数を調べることはできませんが、急上昇中のキーワードや検索数の推移を確認できるツールです。

季節や時期による検索数の変動を知りたい場合に役立ちます。登録は不要です。

弊社の検索数の調べ方

弊社では独自のツールを使用しており、ターゲットキーワードの検索ボリュームだけでなく、サジェストキーワードの一覧や競合サイトの検索流入数も調査しています。

これにより、競合がどのキーワードで集客しているかを把握し、効果的なSEO戦略を立案しています。

以上が検索数を調べるための主要なツールとその特徴です。

適切なツールの選択と、その結果をもとにした戦略的な対応が、効果的なウェブマーケティングの成功につながります。

まとめ

検索数を把握し分析することは、売上を上げるための施策やSEOを効果的に活用するために非常に重要です。

今回ご紹介したツールを活用することで、効果的なマーケティング戦略の策定が可能です。

ぜひご利用してみてはいかがでしょうか?

SEO専門のプロへお任せ

弊社はSEOの専門家として、全国の企業のサイトアクセスを大幅に改善してきました。

お客様の目標達成に向けて、ユーザーの視点に立った情報掲載のサポートを行っています。

また、サイトを上位表示させる方法や内部・外部対策に関するご相談に対して、豊富なノウハウを活かした対応を行っています。

SEO対策についてお悩みでしたら、お気軽にご連絡ください。

The following two tabs change content below.

清水 康次

過去にインターネット受注で100%稼動する縫製工場を経営しており、平成17年度に経済産業省「IT経営百選」で優秀賞を受賞、翌18年には、最優秀賞を受賞するまでになりましたが、その後縫製工場の経営を止め、飲食店のインターネット担当として勤務いたしました。平成28年11月より独立してSEO対策とWEBコンサルタントとして多くのサイトの検索流入やコンバージョンの改善実績があります。

SEOとは?

Posted by 清水 康次