効果が永続する外部対策
ブラックハットSEOは今でも効果がある
外部対策と言うと、ブラックハットSEOで行われる低品質なページを大量に作成して大量のリンクを設置することが良く言われますが、低品質なページや明らかにスパムと分かるようなページから大量にリンクを送ることは、リスクが大きく、効果があるとしても、その効果は一時的で、永続したSEO効果は期待出来ません。
Googleはスパムリンクの取り締まりを強化していますが、それでも完全には摘発出来ていないのが現状で、低品質なリンクを設置してもある程度は効果を維持出来ます。
しかし、Googleは現在のように低品質なリンクでSEOの効果がある状態を放置することは無く、必ず対抗策を講じてくることは間違いありません。
このようなリスクのあるリンクに依存するSEOはいつか必ず崩壊し、サイトに重大なダメージを与えることになります。
重要なサイトにダメージを与える恐れのある外部施策を行うべきではありません。たとえ効果があるとしても、一度ペナルティを受けてしまうと、ペナルティの解除にはとても長い時間を要してしまい、大きな損失を被ることになります。
良質なコンテンツからリンクを設置する
安全な外部対策は、良質なコンテンツからのリンクを設置することです。良質なリンクを設置する方法は、メインサイトに関連したテーマを決めて、ドメインを取得して、メインサイトのサーバーとは別のサーバーを契約してサイトを作ります。
別に公開したサイトは、メインサイトと同等に良質なコンテンツの追加を継続して行うようにして下さい。
SEOを行いたいサイトはメインサイトですが、新規に作成したサイトもメインサイトと同じように、検索エンジンから流入があるように丁寧にコンテンツを記載して下さい。
ページの更新も定期的に行い、サイトボリュームもどんどん大きくなるように管理しましょう。
そして、メインサイトのコンテンツと関連の高いページの本文から、メインサイトのSEOを行いたいページのキーワードを含んだアンカーテキストでリンクを設置します。
メインサイトと関連の高いサイトを運営するには大きな労力が必要
メインサイトと関連の高いサイトも、良質なコンテンツの更新を続けて管理するのは、大変な労力が必要です。
しかし、安易に低品質なページから大量のリンクを設置するようなことはせずに、良質なコンテンツを時間を掛けて作成して、良質なリンクを設置することが重要です。
良質なコンテンツを多く持っている別のサイトを次々と作成することは困難で、ブラックハットSEOのような大量のリンクを設置することは出来ません。
しかし、Googleはリンクの数も評価しますが、リンクの質も評価します。質の低いリンクはGoogleに見破られると、ペナルティを受けますが、良質なコンテンツからのリンクは効果が永久に続きます。
大切なメインサイトがペナルティを受けない、安全な外部対策には、良質なコンテンツのある別のサイトからリンクを設置するしかありません。
清水 康次
最新記事 by 清水 康次 (全て見る)
- 検索結果に出てこない(表示されない)原因を解説 - 2023年4月26日
- 勝手に設置されるまとめサイトのリンクやnofollowになっていない広告 - 2023年4月26日
- ワードサラダはリンクをクリックする理由がありません - 2023年4月26日