1ページ1キーワードにこだわり過ぎると圏外になることも!

2021年4月18日

キーワードは違ってもコピーコンテンツになると圏外になる場合もあります

1ページ1キーワードはSEOの原則ですが、例えば「業務用野菜」と「野菜 卸」や「薬局 開業」と「薬剤師 独立」のようにキーワードは別ですが、コンテンツの内容はほぼ同じになるキーワードがあります。

この場合に、1ページ1キーワードの原則に従って別のページを作成すると、コピーコンテンツになってしまいます。titleのキーワードが違っていて、コンテンツがほとんど同じコピーコンテンツがサイト内にあると、Googleはどちらのページも評価せず、ターゲットキーワードで圏外になってしまいます。

このような結果的にコンテンツが同じになるキーワードの場合は、ページは1ページにしてtitleにどちらか一つのキーワードにするようにした方が良い結果になることがあります。

重複コンテンツは検索エンジンのランキング操作やトラフィックの増大を意識して、複製したコンテンツと判断される

サイト内の重複コンテンツは、検索エンジンのランキング操作やトラフィックの増大を意識して、複製したコンテンツとなり、最悪の場合ペナルティを受けることがあります。

先に挙げたキーワードのような場合、別のページにして、言い回しを変えてページを作成しても、結局言っていることは同じになってしまいます。どれでけリライトしてもコンテンツが訴えていることは同じになりコピーコンテンツを脱することは出来ません。

同じ商品のカラーバリエーションなどの重複コンテンツは悪意の無い重複と判断されるので、悪影響はありませんが、上記のキーワードで2ページ作成すると、検索エンジンのランキング操作やトラフィックの増大を意識してページを作成したと判断されるので、とても危険です。

ほぼ同じキーワードを複数titleに記載するとキーワードスタッフィングになります

「薬局 開業」と「薬剤師 独立」を別のページで作成して重複コンテンツになることを説明しましたが、「薬剤師独立薬局開業」をtitleにするとキーワードスタッフィング(キーワードの詰め込み)になって、やはり検索順位が落ちてしまいます。

このような場合は、30文字程度の文章の中に自然にキーワードを含めるようにしましょう。

SEO無料サイト診断

The following two tabs change content below.

清水 康次

過去にインターネット受注で100%稼動する縫製工場を経営しており、平成17年度に経済産業省「IT経営百選」で優秀賞を受賞、翌18年には、最優秀賞を受賞するまでになりましたが、その後縫製工場の経営を止め、飲食店のインターネット担当として勤務いたしました。平成28年11月より独立してSEO対策とWEBコンサルタントとして多くのサイトの検索流入やコンバージョンの改善実績があります。

Posted by 清水 康次