WordPressが勝手にリダイレクトされる
検索結果に作成していないページが表示され全く違う商品ページが表示される
産婦人科のホームページなのに、ダイキンエアコンやズボンのページがsite:の検索結果に表示されています。
書き換えられたページはかなりスパムチックで、リンクは全てこの産婦人科のドメイン内のページが作られていました。
ハッカーによって、ハッキングされてサイトを書き換えられたようです。WordPressのバックアッププラグインから復元しましたが、症状は改善されず、サーバーのバックアップから復元して解決しました。
書き換えに気付いた2日前に大量にファイルがアップロードされていたとのことで、FTPから侵入したようです。パスワードが単純なものになっていたようで、簡単に破られたようです。
サイトを書き換えられたことで、当然サイトテーマはいろんな情報が混在したものになり、Googleからの評価も大きく落として、一旦上がった順位も圏外まで落ちました。
今回は、サイトの書き換えだけで済みましたが、マルウェアなどを埋め込まれると、アクセスしたユーザーにもウイルスを感染させる元となってしまう可能性があり、Googleの検索結果から除外される可能性もあるので、パスワードはセキュリティ上、強いものにしておく必要があります。
セキュリティ対策などについても色々言われていますが、実際に経験したのは初めてだったので、改めて怖いなと感じました。
The following two tabs change content below.
清水 康次
過去にインターネット受注で100%稼動する縫製工場を経営しており、平成17年度に経済産業省「IT経営百選」で優秀賞を受賞、翌18年には、最優秀賞を受賞するまでになりましたが、その後縫製工場の経営を止め、飲食店のインターネット担当として勤務いたしました。平成28年11月より独立してSEO対策とWEBコンサルタントとして多くのサイトの検索流入やコンバージョンの改善実績があります。
最新記事 by 清水 康次 (全て見る)
- テクニカルSEOとは?デメリットはあるの?具体的な施策も合わせて紹介します - 2023年3月2日
- AI生成コンテンツはペナルティの対象になる?Googleの考えと対処法を解説 - 2023年2月16日
- リンクスパムアップデートとは?スパムアップデートの違いや対処法を紹介 - 2023年2月14日