descriptionがページに2つある場合の対処法

2021年7月5日

descriptionが複数あるとGoogleはどれを採用して良いのか分からなくなります

WordPressでサイトを作成していると、1ページにdescriptionが2つ記載されていることがあります。descriptionは検索のランキングにはほとんど影響しませんが、descriptionは1ページに1つが基本なので、複数のdescriptionがあるのは良いことではありません。descriptionはページの説明で、検索結果のスニペットに表示される文章なので、適切な記載が標示されないと、アクセス数にも影響します。

descriptionが2つ記載されるのはプラグインの問題です

All in One SEO Packを利用している場合は、「All in One SEO」→「一般設定」→「ホームページ設定」でホーページのディスクリプションの記載をしないと、ページに2つのdescriptionが表示されてしまいます。

All in One SEO Pack

All in One SEO Packをインストールすれば、SEOの効果があると思っていらっしゃる方もいますが、インストール後に適正な設定をしないと、悪影響が出ることがありますので、正しく設定しましょう。

SEOプラグインの競合でもdescriptionが複数表示されます

All in One SEO PackとVK All in one Expansion Unitが競合していて、複数のdescriptionが出力されている事例がありました。All in One SEO PackもVK All in one Expansion Unitもメタディスクリプションを出力する機能があり、どちらのプラグインでも出力する設定にしてあると、descriptionが複数記載されます。

他にもdescriptionを出力する機能を持ったプラグインが多くあります。descriptionはどれか一つのプラグインのみで出力するか、SEOプラグインは使わず、各ページの抜粋に記載してdescriptionにするなどの対応をしましょう。

The following two tabs change content below.

清水 康次

過去にインターネット受注で100%稼動する縫製工場を経営しており、平成17年度に経済産業省「IT経営百選」で優秀賞を受賞、翌18年には、最優秀賞を受賞するまでになりましたが、その後縫製工場の経営を止め、飲食店のインターネット担当として勤務いたしました。平成28年11月より独立してSEO対策とWEBコンサルタントとして多くのサイトの検索流入やコンバージョンの改善実績があります。

Posted by 清水 康次