新規作成ページがGoogleから評価される期間

2021年7月22日

新規で作成したページは簡単には上位に表示されない

ある程度継続して運営しているサイトで、特定のキーワードを狙ったコンテンツを作成しても、すぐに検索結果に表示される訳ではありません。競合ページが少ないキーワードの場合は1ヶ月もかからずに上位に表示されることもありますが、ある程度競合ページがあるキーワードが適正に評価されるまでにはかなりの時間を要しますので、イベントなどで集客したい場合などは、イベントの計画段階で情報を掲載しないと、十分な告知が出来ません。

新規ページ

新規ページがGoogleから評価される手順

新規にページを作成して、そのまま待っていると、Googlebotがリンクを辿って新たなページをクロールするか、sitemap.xmlの送信によってクロールするか、Search consoleのURL検査からインデックスリクエストの送信などの方法で新規のページを見つけます。

一番早くクロールしてもらう方法は、インデッククスリクエストトの送信です。

Googlebotがページを見に来て、ページの内容を収集するか判断します。

インデックスされなかったページはリライトする

Googlebotがクロールしてインデックスするかどうかを判断します。その結果インデックスしないと判断したページは、Search consoleのカバレッジの「除外」の中の「クロール済み-インデックス未登録」に記載されます。「クロール済み-インデックス未登録」に記載されたページは、クロールしたけれど、インデックスする程の価値が無いと判断されたページと考えられるので、リライトしてページの価値を高めるようにしましょう。

インデックスされたページは有効に記載される

GooglebotがページをクロールしてGoogleのデータベースに登録されたページは、Search consoleのカバレッジの「有効」に記載されます。「有効」に記載されたページはGoogleのデータベースに格納されれたことになります。

しかし、Googleのデータベースに格納されてもすぐに検索結果に表示される訳ではありません。

Googleのインデックスにはファーストトラックインデックスとプライマリインデックスがあります。ファーストトラックインデックスは、インデックスリクエストを送信してしばらくすると検索結果に表示される仮の順位です。そして、ファーストトラックインデックスで表示された検索結果はしばらくすると消えてしまうのが普通です。このファーストトラフィックインデックスは、公開直後に検索結果の上位に表示されることがあるため、Googleハネムーンと呼ばれることもあります。

ページを色んな角度から評価する

評価

ファーストトラフィッックインデックスが終わると、本格的にページを評価するプライマリインデックスになります。この段階で、ページに記載されているコンテンツの専門性や信頼性、権威性を判断して、検索順位を決定します。

この評価はページそのものの内容の評価に加え、サイトへ向けて貼られている被リンクやそのページへ向けて貼られている内部リンクなどを総合的に判断して決定されます。

しかし、この評価は短期間に決定せず、ほとんどの場合、公開から1ヶ月程度経過して、検索結果の下位に表示されるようになります。このころは下位に表示されても最初は不安定で、検索結果に表示されたり消えたりします。しばらく経過すると、下位で安定した状態が続きます。

そのまましばらく経過すると一段順位が上昇します。この上昇はページの理解が進んだことで起こる変化だと思います。

さらに時間が経過するとさらにもう一段順位が上昇して、そこからジリジリと順位が上がって、最終的な順位が確定すると言う動きをします。

この最終的な順位が確定するまでの期間は、およそ3ヶ月かかります。

Googleがページの評価にかかる時間は、新規ページも既存ページのリライトも同様で、リライトしたページの評価が完了するまでも3ヶ月は要すると考えて効果が出るまで待つ必要があります。

Googleの評価を早める方法は無く、ひたすら待つしかありません。ただ、新規に公開したページをリライトした場合には、インデックスリクエストを送信するのは有効でしょう。

 

The following two tabs change content below.

清水 康次

過去にインターネット受注で100%稼動する縫製工場を経営しており、平成17年度に経済産業省「IT経営百選」で優秀賞を受賞、翌18年には、最優秀賞を受賞するまでになりましたが、その後縫製工場の経営を止め、飲食店のインターネット担当として勤務いたしました。平成28年11月より独立してSEO対策とWEBコンサルタントとして多くのサイトの検索流入やコンバージョンの改善実績があります。

Posted by 清水 康次