301リダイレクト設定しても浸透に2ヶ月かかる

2024年9月30日

サイトリニューアルは、ウェブサイトのデザインや機能を刷新する大きなチャンスですが、URLの変更に伴う影響を見落とすと、検索エンジンからの流入数に大きなダメージを与える可能性があります。特に、リニューアル後の301リダイレクトの設定は、旧ページの評価を引き継ぐために不可欠です。

そこで今回のコラムでは、301リダイレクトの設定に関する重要なポイントや、設定が完了するまでにかかる時間について詳しく解説します。サイトリニューアルを成功させるために、ぜひご一読ください。

 

サイトリニューアルで301リダイレクトを設定

サイトリニューアルの際、コラムのURLが変更されることがあります。その場合、ユーザーが古いURLにアクセスした際に新しいURLへ自動的に転送されるように、301リダイレクトを設定する必要があります。

設定方法は、.htaccessファイルに以下のように記載します。

https://www.Your domain.com/aaa.htmlからhttps://www.Your domain.com/aaa/

RewriteEngine on
RewriteRule ^aaa.html$ https://www.Your domain.com/aaa/ [R=301,L]

この記述をルートディレクトリにアップロードします。設定が正常に機能しているかは、古いURLをアドレスバーに入力して、新しいURLへ転送されれば問題ありません。

 

移転したコラムのページ数が多かったので、リダイレクト設定完了まで時間を要した

301リダイレクト

サイトリニューアル後、コラムのURLが変更されると、旧URLにアクセスした場合に404エラーが表示されることがあります。このため、Googleからの検索流入が激減することがあります。例えば、3月28日にサイトリニューアルを行い、301リダイレクトの設定が完了したのが4月10日でした。この期間中、リダイレクト設定が始まるとアクセスの増加が見られましたが、リニューアル前の水準に戻るまでには時間がかかりました。

 

301リダイレクトしても以前のページの評価が浸透するまでには時間がかかる

301リダイレクトを設定しても、旧URLの評価が新しいURLにすぐに引き継がれるわけではありません。Googlebotが旧URLを巡回し、リダイレクトを認識するまでには時間がかかります。GoogleのMatt Cutts氏によるとこのプロセスには最大で2ヶ月かかることもあるとされています。実際に、301リダイレクト設定後、リニューアル前のアクセス水準に回復するまでに約2ヶ月を要しました。

 

サイトリニューアル時には出来る限りURLを変えない

サイトリニューアルを行う際、URLの変更はアクセスの一時的な減少を防ぐためには避けるべきです。もしURL変更が不可避である場合や、旧サイトの構造に問題がある場合を除き、可能な限りURLはそのままにしておくのが望ましいです。特に、企業の売上がホームページに依存している場合は、リニューアルによる301リダイレクトが完全にスムーズには行かないことを理解しておくべきです。なるべくURLを変更しないリニューアルを優先しましょう。

 

リニューアル時には下層ページのURLが変わる場合は301リダイレクトを必ず設定する

ホームページリニューアル時に下層ページのURLが変更されることはよくあります。この変更については、ホームページ制作会社から事前に連絡されることは少なく、リニューアル後にGoogleからの流入数が減少して初めて気付くことが多いです。

アクセスが減少してから301リダイレクトの設定を行っても、アクセスの回復には時間がかかるため、リニューアル前にURLの変更について確認し、URLが変更される場合には301リダイレクトを事前に設定することが重要です。リニューアルと同時に301リダイレクトを設定することで、流入数の減少を最小限に抑えることができます。

リダイレクトは1回にする

URLが変わってしまう場合は、301リダイレクトを設定する必要がありますが、301リダイレクトを2回、3回と繰り返すことは避けるようにしましょう。

301リダイレクトを設置すると、ページの表示に遅延が発生します。これが複数回行われると遅延はかなり長くなり、UXの面でかなり不利になります。

301リダイレクトは複数回設置せずに、元のURLから最終のURLに設置して、リダイレクトが1回になるようにしましょう。

まとめ

サイトリニューアル時における301リダイレクトの設定は、検索エンジンの評価を維持し、流入数の減少を防ぐために非常に重要です。リダイレクト設定には時間がかかるため、事前にURL変更の有無を確認し、リニューアル時には必ず設定を行うことが求められます。特に下層ページのURLが変更される場合は、301リダイレクトを適切に設定することで、アクセスの回復を迅速に進めることができます。これにより、リニューアルによる影響を最小限に抑え、安定したウェブサイト運営を維持することができます。

 

SEO専門のプロへお任せ

弊社はSEOの専門家として、全国の企業のサイトアクセスを大幅に改善してきました。

お客様の目標達成に向けて、ユーザーの視点に立った情報掲載のサポートを行っています。

また、サイトを上位表示させる方法や内部・外部対策に関するご相談に対して、豊富なノウハウを活かした対応を行っています。

SEO対策についてお悩みでしたら、お気軽にご連絡ください。

無料サイト診断

最後までご覧いただきありがとうございました。

The following two tabs change content below.

清水 康次

過去にインターネット受注で100%稼動する縫製工場を経営しており、平成17年度に経済産業省「IT経営百選」で優秀賞を受賞、翌18年には、最優秀賞を受賞するまでになりましたが、その後縫製工場の経営を止め、飲食店のインターネット担当として勤務いたしました。平成28年11月より独立してSEO対策とWEBコンサルタントとして多くのサイトの検索流入やコンバージョンの改善実績があります。

Posted by 清水 康次