「検出-インデックス未登録」の原因と解決方法
SEOを行う上で、多くの人はGoogleが提供している無料サービスであるGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)を使用し、ツールやレポートを使ってWebサイトのモニタリングを行っています。
検索エンジンからページを認識してもらえないという状態を避けるために、Search Consoleでインデックス状況を確認することも必要です。
その中で「検出-インデックス未登録」という項目が表示された経験はありませんか?
今回の記事では、この「検出-インデックス未登録」とは何なのか、その原因や解決方法について詳しく解説します。
ぜひ最後までご覧ください。
目次
「検出-インデックス未登録」とは
まずは、「検出-インデックス未登録」の概要を説明します。
「検出-インデックス未登録」とは、検索エンジン(Google)がコンテンツのURLを検出し認識しているものの、インデックスされていない状態を指します。
この状態を確認できる場所は、サーチコンソールの「ページ」→「未登録」セクションです。
Googleがページをインデックスする際のプロセスは、クローラーがURLを見つけてクロールし、その後インデックス登録を行うという流れです。
インデックスされないと検索結果に表示されないため、せっかく制作したページでもアクセスにつながらず、ユーザーに見つけてもらうことができません。
「検出-インデックス未登録」と「クロール済み – インデックス未登録」との違い
「検出-インデックス未登録」とよく似た状態に「クロール済み – インデックス未登録」があります。
この2つの違いは、その名の通り“クロールがされたか否か”という点にあります。
「検出-インデックス未登録」は、クロールがされていない状態であることを意味します。
この違いを理解することは、次に説明する原因究明と対策において重要なポイントとなります。
「検出-インデックス未登録」の原因
それでは、「検出-インデックス未登録」が表示される原因にはどんなことが考えられるのでしょうか。
例えば、サーチコンソールでページがインデックスに登録されなかった理由が以下の場合、サイトの管理者が意図して設定しているケースが多いため問題ありません。
- 代替ページ(適切なcanonicalタグあり)
- noindexタグによって除外されました
- ページにリダイレクトがあります
- robots.txtによりブロックされました
しかし、「検出-インデックス未登録」の状態というのは想定外に起こっているため、早急に原因を特定し適切な対処を行うことが大切です。
そこで考えられる主な原因を以下に紹介します。
自社のページやコンテンツに該当するものがないか確認してください。
Webサイトが過負荷の状態である
Webサイトが過負荷の状態であると、Googleはクロールを一時的に中断することがあります。
これは、ページインデックス登録レポートに記載されています。
例えば、クロール対象のコンテンツが何千、何万と存在している大規模なサイトが該当します。
ただし、このようなサイトは稀であり、多くの一般的なサイトの場合は別の原因が考えられます。
コンテンツの質が低い
Googleのクロールは無限に行われるわけではなく、リソースが限られています。
最近では、AI生成コンテンツが大量に増加しているため、1サイト当たりのクロール数も少なくなっています。
そのため、Googleの基準を満たしていないと判断された低品質なWebサイトに対してはクロールを行わず、「検出-インデックス未登録」となる可能性が高いです。
また、ディレクトリが深い、アクセスが少ない、内部リンクがないページは重要なページだと認識されず、クロールの優先度が低いと見なされることもあります。
画像だけのページをインデックスしようとしている
画像だけのページはテキストがないため、低品質なページと判断され、「検出-インデックス未登録」に分類されることがあります。
画像だけのページが大量に検出されていると、サイト全体の評価が低くなるため、インデックスしないように適切に対応しましょう。
Webサイトの評価が低い
新規のドメインを取得したばかりで、まだ時間が経っていないサイトの場合、ドメインパワーが低く、Googleからの評価が低いことが多いです。
新規ドメインの場合、特に掲載するコンテンツが良質でないと「検出-インデックス未登録」が大量に発生します。
サイトを公開してクローラーが巡回した時に、低品質なコンテンツばかりだと判断されると、ページが存在することは認識しているが、クロールしない状態になってしまいます。
サイトの評価が低い原因がスパムポリシー違反の場合もある
「検出-インデックス未登録」に分類されているページを確認しても、低品質では無い場合は、サイトが何かのスパムポリシー違反を犯している恐れもあります。
スパムポリシー違反を犯しているためにサイトの評価が低評価になっていることもあるため、サイト運営が長いのに「検出-インデックス未登録」に多くのページが掲載されている場合は、スパムポリシーを遵守しているかも確認しましょう。
「検出-インデックス未登録」の解決方法
次に、上記のように何らかの理由で「検出-インデックス未登録」が表示された場合の対処法をいくつか説明します。
インデックス登録のリクエストを行う
Googleサーチコンソールの「URL検査」からインデックス登録を希望するコンテンツのURLを送信できます。
これにより、クロールしてくれる可能性が高まります。
ただし、「検出-インデックス未登録」となった原因を改善することなくリクエストしてもほとんど意味がないので、原因を調べて改善してから再度リクエストを行ってください。
XMLサイトマップを送信する
「検出-インデックス未登録」を直接解決する方法ではありませんが、XMLサイトマップを送信することでWebサイト全体をGoogleに認識してもらえる可能性が高くなります。
XMLサイトマップとは、サイト内の全てのページのURLや最終更新日などの情報が記述されたファイルです。
XMLサイトマップを生成し、特定のファイル名を付けてサイト内に設置し、URLを取得します。
その後、サーチコンソールの「インデックス作成」から「サイトマップ」を開き、URLを入力して「送信」ボタンを押せば完了です。
インデックスされるとは限りませんが、試す価値はあります。
WordPressを使用して運用している場合、XMLサイトマップの送信が可能なプラグインが複数存在しているので、適したものを選んで使用しましょう。
ただし、生成されるXMLサイトマップにインデックスする必要のないページが大量に記載されている場合もあるため、送信されるサイトマップの内容を必ず確認し、不要なページを除外してください。
インデックスする価値のないページや内部リンクのない孤立したページを含むと、「検出-インデックス未登録」に多くのページが記載される可能性があります。
正しいXMLサイトマップを送信できない場合は、サイトマップを削除する方が良い結果になることもあります。
内部リンクを実装する
原因でも説明した通り、サイト内でリンクが張られず孤立しているページはクロールの優先度が下がり、「検出-インデックス未登録」となる可能性があります。
そのため、サイトの内部リンクを見直し、追加でリンクを実装することで改善できるかもしれません。
ただし、闇雲にリンクを貼るのではなく、関連性の高いページをリンクでつなぐように注意してください。
メインメニューやフッターリンク、パンくずリストはもちろん、ページ本文から設置されるリンクは特に効果が高いです。
こうすることでSEO対策にもなり、サイトの評価が高まる効果も期待できます。
ECサイトの場合は商品ページに「この商品を購入された方はこちらもおすすめです」といった内部リンクを設けると良いでしょう。
低品質コンテンツの削除と重複ページの改善
先述したように、Googleのクローラーは1日あたりにクロールできる上限が設定されています。
そのため、質の低いコンテンツは思い切って削除したり、重複ページがあれば改善し、クロールバジェット(クロールの上限数)の対策を行いましょう。
Indexing AIPを利用する
Googleが提供している「Indexing API」を利用してインデックスを促す方法もあります。
APIとは、Googleが開発した機能の一部をサービス利用者が利用できるようにしたもので、これを使うことでWebページをインデックスする機能をプログラム上で実行できるようになります。
この方法は知識と技術力が必要となるため、会社に詳しいエンジニアがいる場合は、実装を検討してみても良いでしょう。
まとめ
以上、今回は、「検出-インデックス未登録」が発生した場合の対処法をご説明しました。
「検出-インデックス未登録」はGoogleにURLが発見されているもののクロールされていない状態を指します。
原因としては、コンテンツの質が低かったり、重要なページとして認識されず、クロールの優先順位が低くなっている場合が考えられます。
「検出-インデックス未登録」が表示された場合は、今回紹介した対処法を試していただき、早めに解決するようにしましょう。
集客に強いサイト作成はSEO対策専門会社へご相談を
インデックスの管理は集客において極めて重要ですが、実際に問題が発生した際には、ブログや動画での一般的な解説を参考にするだけでは正確な対処が難しいこともあります。
特にSEO対策は、一見簡単に見えても実際にはデジタルマーケティングの専門知識と経験が必要な分野です。
また、リソースが不足していたり、他の業務に忙殺されている場合は、問題に適切に対処することが難しいこともあります。
そのため、ウェブサイトで起こる問題やSEO対策の成果が上がらない場合には、専門のSEO対策会社である当社にぜひご相談ください。
弊社はSEOの専門家として、全国の企業のサイトアクセスを大幅に改善してきました。
お客様の目標達成に向けて、ユーザーの視点に立った情報掲載のサポートを行っています。
また、サイトを上位表示させる方法や内部・外部対策に関するご相談に対して、豊富なノウハウを活かした対応を行っています。
無料WEBサイト診断サービスも実施しているので、SEO対策についてお悩みでしたら、お気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
清水 康次
最新記事 by 清水 康次 (全て見る)
- 山奥ビジネスの成功に欠かせないSEO戦略:秘訣と実践例 - 2024年12月10日
- 地元密着!富山の中小企業が実践すべきSEO対策 - 2024年12月7日
- アクセス数が激減した時の原因と解決策を徹底解説 - 2024年11月8日