ブラックハットSEO業者が良質なリンクを設置できないわけ
良質なリンクには手間がかかる
ブラックハットSEO業者が大量に設置するリンクは、ほとんどがゴミのようなページからのリンクで、リンクが設置されているページにはコンテンツなどありません。
ほとんどは、リンクが羅列されているようなページか、ワードサラダのような日本語になっていないような文章にリンクが挿入されているか、Yomi-Searchのような無料で登録できるリンク集です。
外部リンクを設置するSEO業者は大量のリンクを設置して、SEO効果を出そうとします。
そもそも、良質なリンクはそのキーワードで長期間運営されていて、良質なコンテンツのあるサイトで、そこそこアクセスを稼いでいるサイトからのリンクです。
しかし、そのようなリンクを大量に設置しようとすると、大量のサーバーを用意して、ホームページを作成して、その分野に強いライターと契約して、良質なコンテンツをほぼ毎日のように追加し続けないと良質なリンクになりません。
実際にこのようなサイトを大量に作ってリンクを設置しようとすると、大変なコストがかかって誰も契約してくれる人がいないでしょう。それだけ丁寧なサイト作成が出来て、コストも合うのであれば、自分ですれば良いことです。
ブラックハットSEO業者も、本来はこのような丁寧なサイトを作ってリンクを設置するのが正しい方法だと分かっているとは思いますが、そんなことをするとコストが合わないのです。だから、簡単に大量にリンクが設置できる既存のリンク集のようなページやワードサラダのようなページを大量に作って、とても安いコストでリンクを設置するのです。
このような低品質なリンクを大量に設置すると、短期間の効果はありますが、すぐにGoogleにバレてペナルティを受けてしまいます。
良質なリンクを短期間に大量に設置するなどと言うことは物理的にも無理なことです。業者は、自分が設置するリンクはペナルティを受けないと言いますが、低品質なリンクは必ずGoogleにバレます。
低品質なリンクでも良いから大量にリンクを設置したいのであれば、業者に発注しなくても、Yomi-Searchで検索して、手当たり次第に登録すれば業者に費用を払わなくて済みます。しかし、この方法で設置したリンクもペナルティを受けます。
ペナルティを受けないリンクは、別のサーバーでメインのサイトと近いサブテーマで独立したサイトとして十分な品質のサイトを作って、関連の高いページから関連の高いページへリンクを設置するのであれば安全ですが、そのリンクがSEOの効果を発揮ほどのリンクになるのは、大量のサイトを運営しないといけないので、とても大変です。
それだけの労力をかけるのであれば、メインサイトに集中して、良質なコンテンツを大量に有した深みのあるサイトにする方が効果があります。
清水 康次
最新記事 by 清水 康次 (全て見る)
- テクニカルSEOとは?デメリットはあるの?具体的な施策も合わせて紹介します - 2023年3月2日
- AI生成コンテンツはペナルティの対象になる?Googleの考えと対処法を解説 - 2023年2月16日
- リンクスパムアップデートとは?スパムアップデートの違いや対処法を紹介 - 2023年2月14日