リンク集には登録しないこと
リンクだけのページに掲載されるとペナルティになります
相互リンク集も危険です
企業や個人がホームページを公開し始めた頃は、リンク集のページを持っていることは当たり前でした。ネット上で知り合った人や企業同士で、知り合った個人や企業を紹介する目的でリンクを張っていました。
しかし、コンテンツが無く、リンクだけが集まったページからリンクをしたりされたりすることはペナルティの対象になってしまいます。それは、検索順位を操作する目的で設置したものではなくても、ペナルティになります。
リンクを設置する場合は、その企業や個人の紹介をするコンテンツを十分記載してリンクを設置するようにしましょう。リンクされる場合も同様で、自分に対する紹介文を十分な文字数で記載した上でリンクしてもらうようにしましょう。
リンク集がペナルティになるようになったのは、被リンクがSEOに効果があると言うことで、検索順位を上げるために相互リンクや自動登録型検索サイトなどに登録することが増えたからです。
被リンクは、リンク元のページが持っている価値の一部をリンク先のページへ渡すのですが、そのリンク元のページから一つの発リンクであれば、渡す価値を全て一つのページへ渡すことになりますが、リンク元のページから100ページへリンクされると1ページへ渡る価値は1/100になってしまいますので、ペナルティにならなかったとしても、リンク集からの被リンクはあまりSEOの効果はありません。
ただ、Googleのアルゴリズムは日々進化していますので、今後、良いサイトを紹介しようと言う意思で設置された悪意の無いリンク集に対するペナルティは無くなるかも知れません。要は、検索順位を操作しようとしているかどうかをGoogleが判断できるようになるかどうかです。
清水 康次
最新記事 by 清水 康次 (全て見る)
- 検索結果に出てこない(表示されない)原因を解説 - 2023年4月26日
- 勝手に設置されるまとめサイトのリンクやnofollowになっていない広告 - 2023年4月26日
- ワードサラダはリンクをクリックする理由がありません - 2023年4月26日