内部対策で重要なページをGoogleに知らせる

2021年5月25日

内部リンクは自分で設置できます

自作自演の外部リンクやIP分散の外部リンクを提供するSEO業者の手法が軒並み通用しなくなってしまい、外部リンクは自然発生に頼るしかない状況になりました。外部リンクを自分で作り出すことはできませんが、内部リンクは自分で自由に設置できます。

Googleはあるページから、特定のページに張られたリンクは、そのページへの人気投票とみなすと言う考え方が基本になっています。このことから、自作自演の外部リンクやSEO業者のIP分散の外部リンクが大量に出来てきたのです。

リンクによるSEO対策の効果は外部リンクばかりが注目されて来ましたが、内部リンクも同様で、サイト内の重要なページをGoogleに知らせることが出来ます。また、重要なページに張られたリンクは、ユーザーを適切に誘導することが出来、ユーザビリティーの向上にも繋がります。

リンク

重要なページへリンクを張る

ホームページを訪れたユーザーにどうしても読んで欲しいコンテンツへ向けてリンクを設置します。そのページは企業にとって他社と差別化できるコンテンツかも知れません。そのような重要なページにリンクが集まると、Googleもそのページは重要なページと判断してくれて、ページのキーワードで上位に表示されるようになります。重要なページへのリンクは、グローバルナビやサイドバーやフッターなど、全てのページに表示されるリンクでは無く、本文からテキストでリンクする必要があります。どうしても画像でリンクする場合は画像のalt属性にキーワードを入れます。

Googleはサイドバーやフッターからのリンクは無視しています。そのページ独自のコンテンツからのリンクを重視します。例えばトップページへのリンクはヘッダーのリンクよりも本文からのリンクの方が評価が高くなるのです。

このように重要なページをGoogleに知らせる上で重要な内部リンクですが、十分なコンテンツが無いページからリンクを設置すると、誘導ページ(ドアウェイページ)と判断されてペナルティを受ける恐れがありますので、注意しましょう。

内部リンクを設置する際は、十分なコンテンツのページから、このページと関連した情報をユーザーに紹介することを最優先に考えて設置しましょう。

パンくずリストも重要な内部リンクです

パンくずリストは、ユーザーがWEBサイトのどの位置にいるかを伝えるもので、ユーザーが迷子にならないようにナビゲートするものですが、Googleにリンク構造を伝える役割を果たします。ただ、パンくずリストもただ設置すれば良いものでは無く、カテゴリなどが検索キーワードが含まれるようにして、リンクを出来るだけ有効にSEOに活用します。

ホームページ、WEB制作会社に依頼する場合は、内部リンクを適切に設置してくれる業者に依頼しましょう

せっかくホームページを作っても、それぞれのページ持っているリンクジュースを重要なページに渡すことができなければ、重要なページの評価が上がりません。重要なページがあっても、Googleに重要なページだと伝えることが出来なければ、ユーザーに見てもらえることはありません。ホームページ、WEB制作会社へ依頼する場合は、内部リンクを適切に設置してくれる業者に依頼しましょう。

無料サイト診断

The following two tabs change content below.

清水 康次

過去にインターネット受注で100%稼動する縫製工場を経営しており、平成17年度に経済産業省「IT経営百選」で優秀賞を受賞、翌18年には、最優秀賞を受賞するまでになりましたが、その後縫製工場の経営を止め、飲食店のインターネット担当として勤務いたしました。平成28年11月より独立してSEO対策とWEBコンサルタントとして多くのサイトの検索流入やコンバージョンの改善実績があります。