コンテンツは広告と違ってどんどん積み上がります
広告は費用の支払いを停止すれば全ての効果が失われます
広告はコンバーションも一定のリピート顧客も何も保証してくれません
広告は、高いクリック単価を選択すれば、競合他社より上位に表示されて確実にアクセスを確保出来ます。短期的に効果を得たい場合にはリスティング広告に投資するのは良いことです。
しかし、広告をクリックして訪問してくれたユーザーがリピート顧客になってくれる保証は無く、一定のアクセスを維持するためには、広告の掲載を続けるしかありません。広告の掲載を止めてしまうと、とたんにアクセスが減少してしまいます。ECサイトにとって広告費の負担は非常に重いものになって来ていて、ECサイトを運営している企業が次第に疲弊するようになって来ました。
広告の掲載は、ECサイトの将来を保証してくれるものではなく、その時のアクセスだけが約束された結果で、コンバーションも一定のリピート顧客も何も保証してくれません。アクセスと引き換えに費用が発生するだけなのです。
コンテンツはファンやリピート顧客をどんどん生み出します
コンテンツは制作コストはかかりますが、公開を継続するために掛る費用ばごく僅かです。そして、一つのコンテンツを公開することで、コンテンツに共感したり感動したりしたユーザーが、新たなコンテンツを求めて何度も訪問してくれるようになります。
企業側も、コンテンツをどんどん公開することで、新たな潜在顧客を獲得することが出来るようになります。一度作ったコンテンツは半永久的に顧客を獲得し続けてくれます。
広告は費用でしかありませんが、コンテンツはユーザーにとっても企業にとっても価値あるものとなり、コンテンツはサーバーの契約を終了しない限り残り続け、コンテンツの公開を継続して続けて行けば、コンテンツはどんどん積みあがり、多くのユーザーを獲得してくれるようになります。
そして、良質なコンテンツが増えれば増える程、1つ1つのコンテンツが獲得するユーザーが積算されてアクセスの総数が増えて行きます。コンテンツを継続して掲載することは、とても大変なことでネタ切れになったり、モチベーションが低下したりすることもあります。
コンテンツを公開するには、WEB担当者の強いエネルギーが必要ですが、コンテンツを公開してしまえば永久的にユーザーを獲得してくれるものなので、長期的な視野に立ってコンテンツを公開する体制を作って下さい。
清水 康次
最新記事 by 清水 康次 (全て見る)
- テクニカルSEOとは?デメリットはあるの?具体的な施策も合わせて紹介します - 2023年3月2日
- AI生成コンテンツはペナルティの対象になる?Googleの考えと対処法を解説 - 2023年2月16日
- リンクスパムアップデートとは?スパムアップデートの違いや対処法を紹介 - 2023年2月14日