Googleのランキングを操作する目的でSEO施策を行ってはいけない

2022年10月9日

SEOはユーザーが主役

SEOは検索エンジンの表示順位を上げるものですが、この施策はあくまでもユーザーのために行ったことがGoogleから評価されて、結果的に検索順位が上昇するもので、ランキングを操作する目的で行われるSEO施策はペナルティになる可能性がとても高いです。

ランキング

ランキングの操作で最も多いのは不自然な外部リンク

Googleはページランクアルゴリズムで外部リンクをランキングの評価に含めていますが、評価されるのは自然発生リンクのみで、ランキングを操作かる目的で設置された低品質なページからのリンクは、評価されないどころかペナルティを受ける恐れがあります。

低品質なページを大量に作って大量のリンクを獲得すると、短期間には検索順位を上げることが出来ますが、長期的には悪影響しかありません。

このリンク元になる低品質なページはネット上に存在する価値も無く、ゴミのようなページばかりです。

また、このような行為でランキングを操作しようとするのは、検索エンジンの公益性を害する行為なので、自分のサイトの検索順位を上げたいと思う気持ちは分かりますが、絶対に自制して欲しいものです。

キーワードを詰め込んでランキングを操作する

日本語として不自然なほどに、キーワードを詰め込んでランキングを操作しようとする行為は、Googleの性能が低かった時代には効果がありましたが、現在のGoogleは文章を理解しているので、キーワードの比率を高めてもSEOの効果は全くありません。

人間が読んでも不自然な文章を記載することは、訪問したユーザーにも失礼な行為で、ユーザー本位でサイト運営していれば、絶対に行わないことです。

テキストを隠してランキングを操作する

これもGoogleの性能が低かった時代に、キーワードの比率を高めるために、文章に記載するキーワードの他に、背景と同じ色でキーワードを記載したり、CSSでブラウザの外にテキストを移動しキーワードの出現率を高めてランキングを操作しようとするものです。

この行為は、ユーザーにとって迷惑な行為ではありませんが、検索エンジンが無ければ行わない行為で、ユーザーのことを考えてサイト運営していれば、行われない行為です。

The following two tabs change content below.

清水 康次

過去にインターネット受注で100%稼動する縫製工場を経営しており、平成17年度に経済産業省「IT経営百選」で優秀賞を受賞、翌18年には、最優秀賞を受賞するまでになりましたが、その後縫製工場の経営を止め、飲食店のインターネット担当として勤務いたしました。平成28年11月より独立してSEO対策とWEBコンサルタントとして多くのサイトの検索流入やコンバージョンの改善実績があります。